津市久居野村 お客様の家見学会開催中です!
10月8日(土)・9日(日)は津市久居野村にてお客様の家見学会開催中です!
今回の見学会場はこちらのお家になります。
見ていただきたい最大のポイントは天井高3.3mのリビングです。
背伸びをして腕を伸ばしても、全く手が届きません。
この開放的な感じが素晴らしい空間を創っています。
照明のセッティングや天井の素材感、コーディネートされた内装を見ていただければと思います。
写真ではお客様の家見学会場の雰囲気を少しだけご紹介しました。
この開放感をぜひ体感してください!!
明日9日(日)10:00~17:00 ご見学いただけます。
ご来場お待ちしております。詳しくは下記URLをクリックしてください。
https://www.mie-jsk.or.jp/event/002467.html伊勢市 スマートエコタウン小俣町湯田 建売住宅『J‐CUBE』完成しました
伊勢市 スマートエコタウン小俣町湯田に建売分譲住宅『J-CUBE』が完成いたしました。
ご家族のライフスタイルに合わせて多様に使える間取り設計となっています。
駐車場もゆったり4台駐車可能なスペース!
安心の2×4工法建売住宅です。
2,790万円(税込)の販売価格となっております。
一度、ご見学にご来場ください。
建売分譲住宅『J-CUBE』の詳しい内容はこちらをご覧ください。事前にご連絡いただけますとスムーズにご案内させていただきます。
伊勢住まいの情報センター 0596-29-0720 (水・木定休日)までお問合せください。
お待ちしております。9月17日 建売住宅完成オープンしました!!
9月17日(土)に津市青葉台と多気町相可台に建売分譲住宅がオープンしました!
まずは津市青葉台会場からご案内です。
青葉台では建売住宅が4棟完成しました。
多くのお客様にご来場いただきました。
4棟を南側から見ています。建売分譲ならではの配置計画です。
隣接する建物の距離感を計算した配置で全邸陽当たりや通気性を確保しています。
4棟様々な間取りや内装のコーディネート。
生活のシーンを想像しながらご見学ください。17日(土)・18日(日)の2日間はオープニングイベントも開催しています。
たくさんのイベントでお楽しみいただけます。
津市青葉台会場の詳しい内容はこちらをご覧ください。
津市青葉台 建売分譲 4邸完成見学会(9月17日、18日、19日)続いて多気町相可台のご案内です。
こちらでは3棟の建売住宅が完成いたしました。
相可台の建売住宅3棟は全て外壁材にへーベルパワーボードを採用しています。
耐久性・防火性など住まいに求められる性能を高いレベルで満たしたALCコンクリート外壁材です。
重厚感が感じられます。
こちらの3棟も生活のアイデア満載の間取り、コーディネートとなっています。
「なるほど!」を感じられますよ。
多気町相可台会場の詳しい内容はこちらをご覧ください。
多気町相可台 建売分譲完成 3棟同時見学会(9月17日、18日)両会場とも皆さまのご来場お待ちしております。
9月17日(土)・18日(日)多気町相可台 建売住宅3棟オープンいたします
業務推進課 大西です。
いよいよ今週末9月17日(土)・18日(日)多気町相可台にて建売住宅3棟がオープンいたします!!新しくオープンする3棟は外壁にへーベルパワーボードを採用し重厚感ある佇まいです。
間取りも快適な暮らしを感じてもらうために様々なアイデアを盛り込んでいます。
家の目の前が『くすのき公園』ということもあり、ご近所との「子育てコミュニティー」となるような街づくりも提案しています。
完成した建売分譲ですので直ぐのご入居も可能です。詳しくは下記URLをご覧ください。
●多気町相可台 建売分譲完成 3棟同時見学会(9月17日、18日)
https://www.mie-jsk.or.jp/event/002459.html
辻岡(左)と大西(右)がお待ちしております!
お気軽にご来場ください!!9月3日・4日はお客様の家見学会開催中です!
9月3日(土)・4日(日)は四日市市河原田町[スマートエコタウン河原田]にてお客様の家見学会を開催しております!
今回の会場を写真では小さいですが業務推進課 早川(左)と砂川(右)がご案内いたします。
広い玄関です!!奥には土間収納があります。
これだけ広ければ多くの靴やベビーカー・ゴルフバッグ・アウトドア用品などスッキリ収納できますね。
LDKも大きく収納スペースを確保しています。奥のカップボードも多く収納できます。
キッチンスペースも広く確保。家事も楽しめます。
キッチンにはお洒落なモザイクタイルが素敵に演出。
水はね、お掃除も簡単で安心ですね。
機能的(調湿機能、消臭機能)・デザイン的にも優れたエコカラット。
南面にはワイドな窓で開放的に!採光たっぷりです。
和室は雰囲気のある古民家風に。心落ち着くスペースです。
そして二階へ・・・
主寝室は8.2帖+ウォークインクローゼット3帖+クローゼット。
カウンター下にも収納スペースを設けています。
子ども部屋にもワイドなクローゼット。色々なものを収納できそうです。
明日4日(日)も開催していますのでお気軽にご来場くださいませ。
ご案内は早川(左)と砂川(右)でした!イオンタウン鈴鹿でPR活動
業務推進課 武澤です(左)
8月27日(土)・28日(日)の2日間、イオンタウン鈴鹿〔ロックタウン〕で住宅生協をPRするために出店しています。
鈴鹿住まいの情報センター亀山所長(中)と寺島さん(右)の3人で相談ブースとチラシ配布をさせていただいております。
イオンタウン鈴鹿のお客様へチラシを配布しました。
寺島さんも頑張って配布しております。
28日(日)も10:00から出店しています。
場所は1F ニトリ様前のエスカレーター付近です。
お待ちしております!消防(防災)訓練「応急手当」に参加しました
先日、三重県住宅生協本部が入居している三重県勤労者福祉会館で消防(防災)訓練があり参加してまいりました。
主催は会館管理していただいている三重県労働福祉協会です。
各階の入居されている所属団体より数名づつ参加していただき総勢27名の参加者となりました。
今回のテーマが『応急手当について』ということで津市中消防署の吉田様より講義をして頂きました。心肺蘇生の訓練実習ということで消防隊員の方に実演してもらいました。
倒れている人を発見したら・・・
①まず肩をたたきながら声をかけ反応を確認
「わかりますか?」
②反応がない場合又は判断に迷う場合は大声で助けを求め、119番通報とAED搬送を依頼する。
「あなたは119番通報をして下さい。あなたはAEDを持ってきてください。」
③呼吸を確認。呼吸がない場合又は判断に迷う場合はすぐに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を30回行う。
④AEDが到着したら、まず電源を入れてAEDの指示に従う。
⑤電極パットを胸に貼る。
⑥電気ショックの必要性はAEDが判断します。
⑦心電図解析中は傷病者に触れてはいけません。
⑧AEDのボタンを押す指示があればショックボタンを押します。
⑨息を吹き返す反応がなければ救急車到着まで心臓マッサージを繰り返す。
先程の実演を参考に参加者による訓練開始です。
ちゃんと出来るのか心配で緊張します。
3つのチームに分かれて訓練を行いました。
参加者全員が心臓マッサージやAED操作についての訓練を行いました。
緊急時に訓練したことが実践できるように心がけたいですね。私もAEDをどの様に使うのか分からず初めて訓練を受け大変勉強になりました。
海や山などのレジャー先で事故が考えられます。気をつけて楽しみましょう。
スマートエコヒルズ道伯 8月6日・7日は『お客様の家見学会』開催中です!
鈴鹿住まいの情報センター 寺島です。
8月6日(土)・7日(日)の2日間は鈴鹿市道伯町 スマートエコヒルズ道伯にてお客様の家見学会を開催しております。
LDKと和室合わせて24.5帖の大空間。
和室との間仕切りをすれば客間として使用できます。
便利な造り付けカウンターです。
PCなどのスペースや趣味、お子さまの宿題など多様に活用できます。
パナソニックのキッチンとカップボード。
ナチュラルなカラーを選んでいただきました。
こんなキッチンで私も料理を作ってみたいです!
洗面室と脱衣室を分けてプランニングしました。
入浴時に必要なタオルや着替えを洗面室に置かなくてもすみます。
誰かが入浴時でも気兼ねなく洗面室を利用できますね。
南面に設置したウッドデッキ。
外の開放感をより味わえます。BBQやちょっとしたティータイムなど楽しめます。
この2日間はお楽しみイベントも同時に開催しています。
たこ焼きコーナーです。
移動Cafeのドリンクサービス。
暑い夏には定番かき氷。色々な味がありますよ。
上記のイベントは全て先着100名様全て無料にてご用意しております。
お子さまも大人も乗っていただけるキャラクタートレイン。
団地内を走ります!!
6日(土)も多くのお客様にご来場いただきありがとうございました。
モデルハウスも2棟同時に公開しておりますのでご見学していただけます。明日7日(日)も開催しておりますのでお気軽にご来場ください。
お待ちしております!!中勢地区労福協 婚活事業に参加してきました
7月31日(日)中勢地区労働者福祉協議会主催の婚活事業『大阪で仲よくめぐりあい2016』にスタッフとして参加してきました。
今回男女合わせて32名の参加者です。
大阪「たこ焼きづくり体験」~京都「地主神社〔じしゅじんじゃ〕」の一日バスツアーです。
津駅前から皆さんバスに乗り込んでいただき出発です!
中勢地区労福協 川合事務局長より参加お礼の挨拶・本日の行程を説明していただきました。
「新しい出会いの一日にして欲しい」と皆さんへエールを送ってもらいました。
まず最初の目的地は三重県住宅生協 青葉台モデルハウスです。
家づくりを考える上で建物を見ることは大切です。
将来のパートナーと住むお家をイメージできたかな?(笑)
青葉台見学の後は大阪へ向けて出発です。
三重県住宅生協の事業内容について業務推進課 梅本より説明いたしました。
同じく東海ろうきんの事業内容について津支店 駒田さんより説明していただきました。
バスの中では男女ペアで座ってもらいました。
最初は恥ずかしがっていましたが、次第に会話が弾んでいきました。
あっという間に大阪に到着!道頓堀の『たこ昌』さんです。
抽選で席決めをしてたこ焼きづくりスタート。
仲良くたこ焼きをクルクル回しながら焼いていきます。
どのテーブルも和やかないい雰囲気ですね。
昼食のたこ焼き作り体験を終えてからバスは京都へ向かいます。
その道中は深尾副会長の進行のもと、参加者の自己紹介タイムとなりました。
職場の話や趣味、最近興味のあることなど面白おかしく話してもらいました。
そしてバスは京都に到着。まずは清水寺へ入ります。
清水寺の本殿(清水の舞台)を抜けると地主神社があります。
えんむすびの神 地主神社
言い伝えでは境内にある2つの「恋占いの石」を片方の石からもう片方の石まで目をつぶってたどり着けば、恋が叶うということです。周りの人に助けられてたどり着くと、実際の恋も人の助けが必要だということです。
多くの参拝者がいる中なので目をつぶって歩くことは難しいですね(笑)
それほど恋が叶うことが難しいということなんでしょうか・・・
「この人ともっと話してみたいな」と感じる人を書いていただきました。
事務局としてもカップル誕生を楽しみにしていましたが、残念ながらカップル成立とはなりませんでした。
深尾副会長より「この日の出会いのスタートにして交流を深めていただければ嬉しいです」とお礼の挨拶となりました。
無事津駅に到着して今回の婚活ツアーも終了しました。
参加者の皆さん楽しい時間ありがとうございました。
また新しい企画を考えて婚活事業を実施できればと考えています。