エリア別での絞り込み
閉じる

スタッフブログ

  • 物価上昇の今こそ、家計の負担を軽くする家を【こどもエコすまい支援事業】

    こんにちは、住宅生協です。

    ここ最近、物価や光熱費上昇の話題を見ることが多いですよね。家計の負担が大きい今だからこそ、家づくりの際はその負担を少しでも軽減できるように工夫したいものです。

    光熱費の負担を軽くするには、冷暖房効率の向上が重要。断熱性を高めることで、エアコンが効きやすくなり、暖かさや涼しさを維持しやすくなるため省エネの暮らしが実現します。これからマイホームを購入する方はぜひ、断熱性能に注目しましょう。

    この省エネ住宅、今なら補助金を使ってお得に建てることもできるんです。

    こどもエコすまい支援事業とは

    「こどもエコすまい支援事業」では、大まかに2つの条件を満たすことで100万円の補助金を受けられます。

    まずは子育て世帯か若者夫婦世帯のいずれかであること。エネルギー価格の高騰の影響を受けやすい世帯への支援を目的としています。

    子育て世帯:18歳未満のお子さまがいる世帯(※)
    若者夫婦世帯:ご夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(※)

    ※詳細の条件はスタッフまでお気軽にお尋ねください

    ZEH住宅が対象

    補助金の対象となるのは、「証明書等により高い省エネ性能(ZEHレベル)を有することが確認できる」家とされています。昨年までの制度では建物の性能ごとに3段階の補助金の額が設定されていましたが、今回は建物性能をZEHレベル=100万円と限定されています。

    太陽光発電は不要!?

    ZEHは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略。断熱性、省エネ性、創エネ性がポイントで、消費エネルギーを減らし、太陽光発電などでエネルギーを生み出すことで、エネルギー消費量をゼロまたはマイナスにする家です。

    こどもエコすまい支援事業の専用サイトによると、具体的に対象となるのは下記の通り。太陽光発電のない「ZEH Oriented」や「Nearly ZEH」も含まれているのが分かります。建物性能としてZEHレベルが求められていますが、太陽光発電は必須ではないのですね。


    強化外皮基準に適合し、再生可能エネルギーを除き、基準一次エネルギー消費量から20%以上の一次エネルギー消費量が削減される性能を有する住宅※1※2※3
    ※1
    BELS 評価書に記載される「ZEH」「ZEH-M」「ZEH Oriented」「ZEH-M Oriented」「ZEH Ready」「ZEH-M Ready」「Nearly ZEH」「Nearly ZEH-M」は対象となります。
    (BELS評価書に記載される「ゼロエネ相当」は強化外皮基準に適合しないため対象となりません。)
    ※2
    2022年10月1日以降に新基準で認定申請した認定長期優良住宅、認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅は対象となります。
    ※3
    BELS評価書でZEHマークの記載があるもの、または令和4年4月1日以降は住宅性能評価書で断熱等級5かつ一次エネルギー等級6の記載があるものは、再生可能エネルギー設備の導入がなくても対象となります。

    詳しくは、担当のスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

    2023.03.30 PM7:00
  • 伊勢市にモデルハウス2棟誕生!小俣町・御薗町で公開中

    こんにちは、住宅生協です。

    伊勢市の小俣町と御薗町に三重県住宅生協の新モデルハウスが誕生しました。便利な動線と充実した収納の快適な間取りが魅力の2邸。いずれも販売型モデルハウスのため、伊勢市内でマイホームをご検討中の方におすすめです!

    ※先着順申込受付のため、売約済みの場合はご容赦ください

    スマートエコタウン小俣町元町(伊勢市)

    小俣町元町に完成したのはLDKと水まわり・2階の動線にこだわった家。リビングの近くに洗面室を設け、脱衣室を分けるつくりとしました。入浴中も気兼ねなく洗面台を使うことができるため、余計なストレスがたまりません。リビング階段でありながら、玄関ホールから近い場所にあるため、家族のコミュニケーションと快適な生活動線を両立しているのが魅力です。

    リビング内にはカウンターを設置したワークスペースも。上部の吹き抜けから光が届く開放感にあふれた場所で、本棚も設置しているためお子さまの学習にもPC作業にも最適です。

    間取りや仕様の詳細、見学のご予約はこちらから
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-11968

    スマートエコタウン御薗町高向Ⅲ(伊勢市)

    御薗町高向の新モデルハウスはデザイン性の高いLDK広々としたカウンターコーナーが魅力の住まい。リビングには造作の垂れ壁があるほか、キッチンとダイニングの天井高を変えることで空間に立体感を演出しました。

    リビングのカウンターコーナーは横に3人が並んで座れる広さ。横に可動棚を設置しているため収納場所にも困りません。

    南側の広いお庭は道路から見えにくいプライベート空間。お子さまが元気に走りまわる姿を眺めたり、ご家族や友人とバーベキューを楽しんだりと、屋外空間を存分に活用していただけます。

    間取りや仕様の詳細、見学のご予約はこちらから
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-11967

    お問い合わせ先
    南勢営業所・伊勢 住まいの情報センター
    TEL 059-350-3355(水曜・木曜日定休)

    2023.03.28 PM7:00
  • 学習に、リモートワークに。LDKに便利なカウンターコーナーを

    こんにちは、住宅生協です。

    お子さまが小さいうちは、リビングやダイニングで学習するケースが多いですよね。ダイニングテーブルは食事の準備や片付けで使いにくいことも多く、スタディスペース/ワークスペースとしてLDKの一角にカウンターコーナーを設けるのが便利です。

    学習や読書に取り組みやすい

    スタディスペースはダイニングテーブルより集中しやすいのがメリット。家族と対面しないため、机に向かって学習や読書に取り組みやすくなります。もちろん、キッチンからはお子さまの様子を見守ることができるので安心です。親と子がちょうど良い距離感で過ごせる場所ですね。

    棚やパーテーションでより集中しやすい環境に

    お子さまのリビング学習のほか、PC作業の場所としても最適。書斎などの個室がなくてもリモートワークがしやすい環境を整えられます。カウンター周辺に棚やパーテーションを設置すればより集中して仕事ができる場所になるでしょう。LDKの中にあるので家事とも両立しやすく、時間を効率的に使うことができそうです。

    個室や半個室をつくるとなると間取りに与える影響が大きいですが、あくまでLDKの一角に設けるカウンターコーナーであれば、間取りを大きく変えることなく自然に導入できそうです。

    目的に合わせた収納・コンセント

    お子さまが使う場合は、近くにランドセルや教科書の置き場を設ける必要があります。仕事で使う場合は、事務用品が置けた方が便利ですし、PC、プリンターなどを使うことを考えるとコンセントの位置や数にも気を配りたいところ。カウンターコーナーをつくる際は、使用の目的に合わせて収納場所やコンセントを検討するようにしましょう。

    三重県住宅生協では上棟後に「コンセント検査」を実施します。お施主様と営業担当、現場監督が図面を見ながら一つひとつチェック。コンセントの追加や位置の微調整なども可能ですので、実際の建物で暮らしをイメージしながら検討していただけます。

    ■カウンターコーナーがあるモデルハウスはこちら

    スマートエコタウン小俣町元町(伊勢市)
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-11968

     

    スマートエコタウン御薗町高向Ⅲ(伊勢市)
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-11967

     

    松阪川井町テラス(松阪市)
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-11481

    2023.03.23 PM7:00
  • 四日市市に「グランピングハウス」誕生!

    こんにちは、住宅生協です。

    四日市市上海老新たなモデルハウスが誕生しました!その名も「グランピングハウス」。
    広々としたお庭があり、ご家族や友人と屋外空間を満喫していただける家です。四日市市でマイホーム購入を検討中の方は、ぜひ見学にお越しください!

    ※先着順申込受付のため、売約済みの場合はご容赦ください

    グランピング
    「これはグラマラス(魅惑的な)とキャンピングを掛け合わせた造語で、テント設営や食事の準備などの煩わしさから旅行者を解放した『良い所取りの自然体験』に与えられた名称です」
    (一般社団法人日本グランピング協会HPより)

    四日市市の新モデルハウスはお庭でグランピングを楽しめる家。『良い所取りの自然体験』に焦点を当て、遠方に出かけることなく自宅にいながら屋外空間を楽しみやすい家を目指しました。

    南北に長い敷地にL型の建物を建てることで、お庭のプライバシーを確保。リビングの掃き出し窓を出た先は人工芝の空間で、その先にグランピングガーデンが広がります。

    東西の出入り口は門扉とフェンスで囲っているため、小さいお子さまが飛び出す心配もありません。また、広いお庭をドッグランとして使っていただくことも可能です。

    お庭に面した軒下を深くすることで、より自然に内と外をつないでいるのも魅力。「アマハジ」と呼ばれるつくりで、沖縄の民家をイメージしています。

    エントランスはサイクルポートつき盗難防止のサイクルロックもついて、自転車の駐輪も万全です。雨に濡らしたくないベビーカーやアウトドアグッズの置き場所としても最適ですね。

    洗面脱衣室は室内干しもできるつくりで、軒下のウッドデッキにも面しているため、外干しするときも天候が気にならないのがポイントです。

    このほかにも土間収納やウォークインクローゼット、書斎など充実した間取りが魅力。ぜひ現地でお確かめください。

    敷地面積/238.90㎡(72.26坪)  延床面積/105.59㎡(31.94坪)
    1F床面積/55.90㎡(16.90坪)  2F床面積/49.69㎡(15.03坪)

    販売価格 3,730万円(税込)
    [リビングエアコン付・1Fカーテン付き・オール電化仕様]

    間取りや仕様の詳細、見学のご予約はこちらから
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-12066

    お問い合わせ先
    北勢営業所・四日市 住まいの情報センター
    TEL 059-350-3355(水曜・木曜日定休)

    2023.03.21 PM7:00
  • 建物2階の屋外空間。バルコニーのメリットは?

    こんにちは、住宅生協です。

    最近は室内干し用のランドリースペースを設けるご要望も多く、徐々にバルコニーのない家も増えてきました。一方、「やっぱり2階にバルコニーがほしい」というお声もあり、屋外空間としての魅力を感じている方もたくさんいます。

    今回は、2階バルコニーがあるメリットについて考えてみたいと思います。

    外干しやプライベート空間に

    バルコニーを設置するメリット、第一はやはり洗濯物や布団の外干しができる点です。室内干しをするご家庭が増えているとはいえ、「天気の良い日は外干ししたい」というご要望もあり、お庭などに干すのが難しい場合はバルコニーが最適な場所です。寝室は2階にある間取りがほとんどで、布団を干すためにはバルコニーがあった方が便利ですね。

    デーブルやベンチなどを置いて過ごせる屋外空間にできるのもバルコニーの良いところ。太陽の光や自然の風の中で、リラックスして過ごすことができます。お庭に比べて周囲の視線が気にならず、よりプライベートな空間だと言えるでしょう。

    複数の寝室や階段ホールとも行き来できれば、家族が使いやすい場所となります。景色を楽しんだり、プランターを置いてガーデニングを楽しんだり、ご家族それぞれの使い方で自由に使えるのがバルコニーの魅力ですね。

    天候の影響を受けにくいインナーバルコニー

    インナーバルコニーは、外壁より内側にある屋根付きの屋外空間。天候の影響を受けにくいのが最大のメリットです。

    洗濯物を外干しして外出中、急な天候の変化があっても屋根がついているため濡れる心配がありません直射日光を避けられるので、天気が良い日の紫外線が気になる方も安心です。

    開放感を感じられる一方、居室とのつながりも感じられるインナーバルコニーは、屋外空間をより気軽に楽しめる場所でもあります。

    2階バルコニーがあるモデルハウスはこちら

    ファムタウン四日市上海老(四日市市)
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-12066

     

    グッドライフガーデン野町(鈴鹿市)
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-10003

     

    スマートエコタウン津新町駅西(津市)
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-6926

     

    スマートエコタウン小俣町元町(伊勢市)
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-11968

     

    スマートエコタウン御薗町高向Ⅲ(伊勢市)
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-11967

     

    松阪川井町テラス(松阪市)
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-11481

    2023.03.16 PM7:00
  • 大型の収納スペースがある暮らし。納戸・パントリー実例のご紹介

    こんにちは、住宅生協です。

    収納をいかに快適にするかは、暮らしやすさを左右する大切なポイントです。家づくりやマイホーム購入を考える際、多くの方が収納スペースの充実を求めています。

    今回は、収納スペースの中でも「納戸」と「パントリー」についてご紹介します。

     

    納戸は頻繁に出し入れしない物の収納に

    間取り図などを見ていると、2階の一部に「納戸」が記載されていることがあります。納戸は建築基準法で居室として表示できない空間を示しています。実際には窓がない、または窓が基準以下の大きさという空間で、主に収納スペースとして使用されます。

    快適な収納のためには、使う頻度を意識するのが大切です。日常的に使う物なのか、頻繁に出し入れしない物なのか。納戸はどちらかというと、頻繁に出し入れしない物を収納しておくのに適しています。

    季節ごとの冷暖房機器や季節行事の装飾品、思い出の品、来客用の布団や座布団など、たまに使う物を収納するのに最適。頻繁に出し入れしないけれど、大切な物を保管しておく場所がほしい方は、納戸のある間取りを検討されてみてはいかがでしょうか。

     

    3タイプのパントリー

    パントリーはキッチン横の収納空間で、常温で保管が可能な食材や調味料、缶詰などをストックしておきます。毎日お買い物に行くのではなく、週末にまとめて買って保管しておく方も多く、パントリーの需要は以前よりも高まっています。

    パントリーは壁付けウォークインウォークスルーの3種類があります。収納力に差があるほか、間取りや水まわりの動線にも影響するため、実際の暮らしをイメージして検討されると良いでしょう。

    収納を快適にする納戸やパントリーですが、レイアウトによって書斎趣味スペースとして活用できるケースもあります。ご夫婦それぞれに個の空間を求める声も高まっていますが、土地や建物の面積は限られていることから、こうした収納スペースをうまく活用するのもおすすめです。

     

    ■大型のパントリーがあるモデルハウスはこちら

    グッドライフガーデン野町(鈴鹿市)
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-10003

     

    スマートエコタウン津新町駅西(津市)
    https://www.mie-jsk.or.jp/modelhouse_post/modelhouse_post-6926

    2023.03.09 PM7:00
  • 物価上昇の今こそ、家計の負担を軽くする家を【太陽光発電】

    こんにちは、住宅生協です。

    エネルギー価格の高騰に伴い、電気料金の負担が大きくなっていますね。今後ますます光熱費が家計を圧迫することが考えられます。

    これから家づくりをお考えの方は、光熱費の負担が軽くなる太陽光発電もご検討してみてはいかがでしょうか。

    さまざまな条件がある0円ソーラー

    最近はパネル設置の初期費用やメンテナンスの懸念から、0円ソーラー(0円太陽光)のサービスも普及してきました。これは初期費用0円太陽光発電システムを搭載し、発電したうち使用した分の電気料金、またはリース料を支払っていく仕組み。導入の費用がかからず、マイホーム購入時に負担がないのがメリットです。

    一方、0円ソーラーの導入には条件もあります。事業者にもよりますが、条件は年齢屋根の方角容量などさまざま。希望する家によっては、条件が合わないケースもある点にご注意ください。当然、交換や処分はできず、途中解約の場合は買い取りの費用が発生します。そもそも0円と言ってもそれは導入時のこと。太陽光発電が無料で手に入るわけではない点は意識しておきましょう。

    補助金を使いお得に導入を

    一方、太陽光発電システムを購入する場合、導入費用はかかりますが、電気代を削減できる上、売電分も自分たちのものになるメリットがあります。細かな条件や屋根、容量の制限などもないため、希望通りの家に設置することができるでしょう。

    三重県住宅生協ではさまざまなメーカーの中から厳選し、お客様邸のプランに合わせて最適な製品をご案内しています。

    「それでも導入費用が気になる」という方には、補助金の活用もおすすめです。自治体は限られますが、太陽光発電の設置に補助金を出している三重県内の市町村がありますので、建築エリアによってはお得に導入することもできます。

    詳しくは、三重県住宅生協のスタッフまでご相談ください。

    2023.03.07 PM7:00
  • 安全・安心な暮らしのための地盤調査・地盤改良

    こんにちは、住宅生協です。

    家を建てる際は、地震など災害への備えも大切です。建物の耐震性を高めるのはもちろんのこと、家を建てる場所の地盤も重要なポイント。ご家族の安全・安心な暮らしのために必要なのが地盤調査・地盤改良です。

     

    地盤調査の費用は見積に含まれる

    地盤調査は地盤改良を行う必要があるかどうか、必要な場合はどのような改良が適切か調べるのが目的です。つまり、家を建てる前に必ず行うのが地盤調査で、結果次第で必要となるのが地盤改良です。

    注文住宅を建てる場合の地盤調査は通常、プランや見積を経て契約後、建物の着工前に実施します。

    このときに覚えておきたいのは、新たに探した土地はもちろん、分譲地や建て替えでも地盤調査を行う必要があること。住宅会社は引き渡し後の10年以内に瑕疵(かし)が見つかったとき、無償で補修する「瑕疵担保責任」があります。その費用を備えるための瑕疵担保保険に加入には地盤調査が必須となっているのです。

    家を建てる際には必ず必要な調査のため、地盤調査は別途工事の費用として見積に含めてご提案します。

     

    結果に応じて3種類の地盤改良

    地盤調査の結果、地盤改良が必要になった場合は、「表層改良工法」「柱状改良工法」「鋼管杭工法」という3種類から適切な方法を選択します。最も採用するケースが多いのは柱状改良工法で、敷地に碁盤の目のような穴を開けて、コンクリートの柱を入れて地盤を強くします。

    地盤改良の費用は土地の状況や面積、地盤調査の結果(採用する工法)により変動します。また、同じ分譲地の中でも区画によって地盤改良の要否が異なる点も留意しておきましょう。

    費用の目安や各分譲地の地盤の状況など、詳しくは三重県住宅生協のスタッフまでお問い合わせください。

    2023.02.28 PM7:00
  • 施工事例のご紹介「SIMPLE is BEST」

    こんにちは、住宅生協です。

    三重県住宅生協が建てた注文住宅の施工事例をご紹介します。今回は無駄を省いたシンプルなデザインが魅力の家

    白を基調とする外観は、周辺環境にも調和するさわやかなデザインが印象的。すっきりとして素朴な外観に、スクエアな形状の窓インナーバルコニーがアクセントになっています。

    リビングは大きな窓から光を取り込む明るい空間。外観上も印象的な窓は、室内から外を眺めるための場所でもあります。暖かな陽光と眺める景色。窓辺で過ごすひとときがとても心地よさそうですね。

    外観同様、白を基調とするインテリアには木目がよく似合います。キッチンは木のやわらかさを演出するデザイン。カップボードはフロアキャビネットだけのシンプルなものを採用しました。

    玄関は無機質なコンクリート土間に。土間続きの玄関収納扉付きのシューズボックスを備えています。

    造作の洗面台なら、ここまでシンプルなデザインも可能です。洗面脱衣室は室内干しができるほか、可動棚を設けているので乾いた洗濯物をその場でたたんでしまっておくこともできますね。

    2階には階段ホールと寝室から行き来できるウォークスルータイプのファミリークローゼットもあります。家族共用のスペースとして、衣類から大型の季節物、スーツケースなどを収納しておけます。ファミリークローゼットは、生活・家事動線を便利にしてくれるのが魅力ですね。

    三重県住宅生協の無料設計相談では、さまざまな実例を参考にしながらデザインや間取り、仕様などご提案させていただきます。マイホーム購入をご検討中の方は、ぜひお問い合わせください!

    施工事例はこちらから
    https://www.mie-jsk.or.jp/works/

    2023.02.23 PM7:00