エリア別での絞り込み
閉じる

スタッフブログ

  • 住宅の省エネ性能とは?

    こんにちは、住宅生協です。

    昨年5月、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律建築物省エネ法)」が改正されたのはご存知でしょうか?
    改正により、床面積の合計が300㎡未満(10㎡以下は除く)の住宅・建築物の設計を行う際、建築士は建築主に対して、省エネ基準への適合の合否などを評価・説明することを義務付ける制度が創設されました。
    この改正建築物省エネ法が、いよいよ今年4月1日から施行されることになっています。
    (同日以降の契約物件に適用されます)

    住宅会社からお客さまに何を説明するの?

    上記の通り改正によって、住宅会社からお客さまに対しては、省エネ基準への適合についてお伝えします。
    それではこの「省エネ基準への適合」とは何を意味するのでしょうか。

    昭和55年に基準が制定されて以来、平成28年に新たな法律として制定された「建築物省エネ法」。
    順次、強化されてきたのは、住宅の「断熱性能」の基準です。
    平成28年の省エネ基準では断熱性のほか、一次エネルギー消費量も基準が設けられています。

    つまり住宅会社がお客さまに説明するのは、この断熱性能を表す「外皮性能」と「一次エネルギー消費量」の2つのポイント。

    仮に省エネ基準に適合していない場合、性能確保のためにとるべき措置についてご説明することになります。

    BELSで最高ランク5つ星の省エネ性能

    国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン(建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針)」に基づく、第三者認証制度の一つが「BELS」(ベルス)です。

    評価に用いるのはまさに「外皮性能」「一次エネルギー消費量」で、5段階評価のうち、平成28年基準を満たすとBELS2つ星となります。

    三重県住宅生協の家は、施工品質が高い断熱材、開口部への高性能サッシなどの採用で断熱性を高め、住宅設備機器の消費エネルギーを抑えることで、BELS5つ星レベルで施工しています(※)。

    今回の改正および説明義務制度は、住宅会社からの説明を通じて、より多くの方に省エネ性能の重要性をお伝えし、省エネ性能向上への意識を持っていただくのが目的でもあります。

    これから家づくりをご検討される方はぜひ、住宅の省エネ性能について意識してみてください。

    ※BELS表示マークの取得には、別途申請が必要です。選んでいただく間取りや仕様によっては、上記の限りではありません。

    2021.02.11 PM7:00
  • 2×4(ツーバイフォー)ってどんな家!? 工程編

    こんにちは、住宅生協です。

    三重県住宅生協では2×4(ツーバイフォー)工法による家づくりを推進しています。
    今回は、この工法による具体的な家の建て方についてお伝えします。

    ツーバイフォー住宅の建て方

    6面体構造、モノコック構造などと表現されることから、「箱」のイメージがあるツーバイフォー。
    「工場で箱をつくって持ってくるの?」とお考えの方もいるかもしれませんが、実際には現場でパネルを施工、または工場でパネル化されたものを運び、現場で組み立てていきます。
    いわゆるプレハブとは異なる工法であり、もちろん現場での施工力も非常に重要です。

    建築工程は以下の通り。

    〇基礎コンクリート

    〇1階床組み

    〇1階壁組み

    〇2階壁組み・天井組み

    〇小屋組み

    〇屋根葺き

    〇屋根仕上げ

    〇完成

    上棟時は、在来工法のように一気に屋根までつくるのでなく、1階から順番に建てていきます。
    床をつくりその上で作業できるのもツーバイフォーの特徴。
    施工面でも安全かつ合理的な工法と言えますね。

    専用のクギを使用

    ツーバイフォー工法では、接合部に専用のクギや金物を使用します。
    クギはサイズごとに異なるカラーリングが施されたもの。
    打ち込んだ後でも、クギ頭を見ることで、どれだけ入っているか確認できるという仕組みです。
    検査のときなど、確実に施工されているか見分けるためにもクギ頭が見えていることは重要なんです。

    規格化された構造用製材、専用クギ・金物など、ツーバイフォーが統一されたルールのもとで確立された工法というのがわかりますね。

    ツーバイフォー工法をもっと知りたい方へ

    県内各地にある「住まいの情報センター」では、ツーバイフォーの構造がわかる模型をご用意しています。
    実際の部材を切り出した模型を使い、どなたにもわかりやすく構造やメリットをご説明しますので、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
    お待ちしています!

    2021.02.09 PM7:00
  • 住宅生協が2×4(ツーバイフォー)をおすすめする理由「耐震性」

    こんにちは、住宅生協です。

    三重県下で高品質な注文住宅・分譲住宅を提供している三重県住宅生協。
    今月から、住宅生協が採用する工法、2×4(ツーバイフォー)の魅力についてお伝えしたいと思います。

    性能の高さが魅力のツーバイフォーですが、具体的にはどのような点で優れているのでしょうか。

    ■地震への強さは実証済み

    住宅の工法について調べたことがある方はご存知かもしれませんが、ツーバイフォーの優れている点として真っ先に挙げられるのは耐震性
    ツーバイフォー工法はモノコック工法とも呼ばれ、壁・天井・床を構成する6面で支える工法です。
    各面は、枠組材と面材が一体化したダイヤフラムと呼ばれる「版」(パネル)を形成しており、この強固なパネルによって構成される6面体構造は、どの方法からの力に対しても強く、力を面全体で分散させるため、1カ所に過大な力が加わることがありません

    実際に、東日本大震災発生後に行われた現地調査では、当面補修をしなくても居住に支障のない住宅は95%、津波による被害を除けば当面補修をしなくても居住に支障のない住宅は98%を占めたのです。
    阪神大震災、新潟中越地震でも、被害なし、当面補修をしなくても居住に支障のない住宅は97%に上りました。

    今後、巨大地震の発生も予想されているこの地方。
    家族が安心して暮らしていくためにも、まずは耐震性の高い家を検討したいところですね。

    ■ツーバイフォー工法の6大性能

    耐火性や耐風性、遮音性など、ツーバイフォー工法が優れている点は他にもあります。
    来月以降、ツーバイフォーの6大性能についてご紹介していきますのでお楽しみに!

    2021.02.04 PM7:00
  • 施工事例のご紹介「こだわりの部材が暮らしを彩る、ヨーロピアンテイストの家」

    こんにちは、住宅生協です。

    三重県住宅生協が建てた注文住宅の施工事例をご紹介します。
    今回は、こだわりのアイテムを随所にちりばめた、アンティーク調のお住まい
    落ち着きある暮らしができそうな、松阪市にあるお客様邸です。

    無垢の床材を使用したLDKは、南側の大きな窓から陽の光が差し込む明るい空間。
    天然素材のあたたかな質感と、キッチン袖壁のカラフルなモザイクタイルが絶妙に融合した、上質なインテリアが魅力的です。

    ダイニングには、何かと便利な造り付けカウンター
    やわらかな色合いのナラ積層材を使用しました。
    扉付き収納のアンティークな取手からは、細部へのこだわりが感じられますね。

    玄関横には土間収納も設けました。
    開放的な吹き抜けの玄関ホールでは、英国から取り寄せたステンドグラスが来訪者を迎えます。

    機能的な間取りも特筆すべき点。
    1階には土間収納やキッチン横のパントリーフィッティングルームを、2階にはフィットネススペース書斎を設け、暮らしやすさと「おうち時間」の充実を両立しました。

    今回は、ヨーロピアンテイストが印象的な一邸をご紹介しました。
    三重県住宅生協は建築家と共に多彩なテイストをご提案・実現することができます。
    ぜひ無料設計相談にお越しの上、お客さまの理想のイメージをお伝えください!

    2021.02.02 PM7:00
  • モザイクタイルでインテリアにアクセントを

    こんにちは、住宅生協です。

    モザイクタイルって、どこかレトロで可愛らしい雰囲気がありますよね。
    独特の風合いがあるモザイクタイルを、アクセントとしてインテリアに取り入れることで、彩りのある素敵な室内空間が実現します。

    モザイクタイルとは!?

    モザイクタイルとは、さまざまな種類があるタイルのうち、表面積が50平方センチメートル以下の小型の磁器質タイルのこと。
    形や色の組み合わせ貼り方によって、インテリアにさまざまな雰囲気を演出できるのが魅力です。

    タイルは耐水性があり傷つきにくいため、キッチンや洗面所など水回りへの使用に向いています。
    キッチンであればカウンターの前や側面の壁はもちろん、調理台に使用しても雰囲気がガラリと変わります。
    洗面所やトイレであれば、壁の一部をモザイクタイルにするなど、さりげないアクセントとしても使えそうですね。
    一方、以前よりデザインの自由度や選択肢が広がったこともあり、現在は水回り以外にもさまざまな場所に採用されています。

    モザイクタイルのカタチ

    タイルと言えば四角い形をイメージしますが、円形や六角形、ランタン型など、実はさまざまな形状があります。

    建材として使用する場合、タイルを30センチ程度のシート状にユニット化したものが多いため、小さなモザイクタイルと言え、仕上がりはイメージしやすいでしょう。

    さりげないけど存在感のあるモザイクタイル
    アクセントとしてインテリアに取り入れてみるのはいかがでしょうか。

    2021.01.28 PM7:00
  • 「お客さまの住まい内覧会」のお知らせ! 1月30日・31日(津市)

    こんにちは、住宅生協です。

    今年最初の「お客様の住まい内覧会」を1月30日31日に開催します!
    お客様と三重県住宅生協、設計士がこだわりぬいてつくり上げた注文住宅を見られる貴重なチャンス。
    お客様のご厚意により実現した2日間だけの限定公開に、ぜひお越しください!

     

    今回は津市安濃町に完成した平屋
    シックな鉄紺の外観が、堂々とした平屋の魅力を際立たせます。

    明るく風通しの良い家にしたいというご要望を叶えるため、南北に風が抜けるよう窓のレイアウトを工夫しました。
    網戸付きの玄関引き戸スリット式電動シャッターも、風通しの良さに一役買っています。
    家族の誰かがお風呂に入っていても使えるよう、洗面室と脱衣室は別々に。
    脱衣室の横には大容量のウォークインクローゼットも配置して、衣類を干して、畳んで、収納する一連の流れがスムーズになります。
    洗面室は玄関のすぐ近くにあるため、外から帰ったとき、リビングに入る前に手洗いできるのもうれしいですね。

    ダイニングには仕事にも勉強にも使えるカウンターデスクを設置。
    扉付きのため、書類や教科書を置いたままでも部屋の中が乱雑に見えないのがポイントです。

    平屋の間取りを最大限に活用するため、ロフトは2カ所(5.6帖と4.1帖)設けました。
    リビングから階段で昇り降りできるため、趣味や季節外の布団など、大きな物の収納もラクラク!
    2カ所とも通気用の窓を設置し、風通しも配慮しています。

    家づくりをご検討されている方、住宅生協が建てる平屋が気になる方は、ぜひこの機会にご参加ください。
    会場でお待ちしています!

     

    日時:1月30日(土)・31日(日)
    時間:10時~16時
    場所:津市安濃町地内(詳細は下記ページ内)

    内覧会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数を制限した完全予約制です。
    (1時間あたり3組)
    下記ページのイベント申し込みフォームからご予約ください。

    https://www.mie-jsk.or.jp/event_post/event_post-5622

     

    お問い合わせ先
    中勢営業所・津住まいの情報センター
    TEL 059-233-3334(水曜・木曜日定休)

     

    2021.01.26 PM7:00
  • リフォームも住宅生協におまかせ!【かんたん二重窓リフォームキャンペーン】

    こんにちは、住宅生協です。

    リフォーム事業にも力を入れている三重県住宅生協。
    前回は、リフォーム相談から引き渡しまでの流れについてお伝えしました。

    前回の記事はこちら→ https://www.mie-jsk.or.jp/blog/5758

    今回は、現在キャンペーン中の「かんたん二重窓リフォーム」についてご紹介したいと思います!

     

    暖房の熱は窓から逃げる!?

    寒い日が続くこの季節、「暖房がなかなか効かない」「窓が結露する」などお悩みの方も多いのではないでしょうか。
    こうした方におすすめなのが、二重窓による断熱リフォームです。

    実は冬の暖房時、窓やドアなどの開口部から、58%もの熱が逃げだしているといわれています。
    これを抑えるのが二重窓リフォーム。
    今ある窓はそのままに、室内側に内窓を取り付けることで断熱効果が高まり、暖房が効きやすい部屋になるんです。
    暖房が効きやすくなれば当然、省エネにもつながりますね。
    結露も少なくなるため、掃除に手間がかかったり、カビやダニが発生したり、建物を傷めてしまったりという心配もありません。

    さらには、防音性能が高まるのも二重窓リフォームのメリットです。
    効果がすぐに実感できることもあり、「追加で他の窓も」というリクエストをいただくことも多いんですよ!

    施工が簡単!

    内窓の取り付けは、1窓あたり60分ほど。
    普段の生活をしながら、あっという間に断熱・防音効果が高まり、結露対策もできるのがうれしいですね!

    リビングの掃き出し窓はもちろん、水回り、居室の中窓など、さまざまな場所への取り付けが可能。
    カラーバリエーションも豊富なので、インテリアの雰囲気に合わせてリフォームできます。

    手軽に施工できて満足度も高い二重窓リフォーム
    3月31日までの期間中は、キャンペーン価格が適用されますので、ぜひこの機会にご検討ください!

    2021.01.21 PM7:00
  • リフォームも住宅生協におまかせ!【リフォームの流れ】

    こんにちは、住宅生協です。

    三重県住宅生協では分譲住宅事業注文住宅事業のほか、リフォーム事業も展開しています。
    外壁や水回りのリフォームから大規模リノベーションまで、どのようなご要望にもお応えする住宅生協のリフォーム事業。
    住宅生協の家のオーナー様はもちろん、三重県内にお住いの方はどなたでもお気軽にご相談ください。
    お近くの住まいの情報センターで、リフォーム専属スタッフがご対応します!

    リフォームの流れ

    ご相談(無料)
    まずはお気軽にご相談ください。
    家の間取りや図面があると、より具体的なアドバイスが可能です。

    現地調査(無料)
    専門のスタッフが現地の状況を確かめ、必要に応じて採寸などをします。
    その際、大まかな雰囲気や具体的なご要望などをお伝えください。

    ラフプラン&お見積り(無料)
    現地調査、ヒアリング内容を基に、ラフプランとお見積りをご提示します。
    お見積り内容についての疑問など、何でもお気軽にお伝えください。
    お客さまがご納得されるまで丁寧にご説明します。

    打ち合わせ
    実際に取り付ける製品や素材など、カタログやサンプルを見ながら選びます。
    メーカーショールームにもご案内しますので、実際の製品を見て触れて選んでいただくことが可能です。

    最終プラン&お見積り
    最終的なリフォームプラン、金額をご提示します。

    ご契約
    最終プラン、お見積りにご納得いただけましたら、さらに工事期間、お支払い条件なども確定し、工事契約を結びます。

    施工
    専門の技術を持った職人が施工します。
    工事途中でも、ご要望などがありましたらお伝えください。
    出来る限りお応えします。

    引き渡し&アフターフォロー
    工事完了後はお客さま立ち合いの下、プラン通りに施工されているか確認します。
    このとき、製品の使用方法やメンテナンス方法についてもお伝えします。
    リフォーム内容によっては一時的な引っ越しが必要な場合もあります。

    以上が住宅生協のリフォームの流れ。
    次回はこの時季におすすめのリフォーム情報をお伝えします!

    2021.01.19 PM7:00
  • 二世帯住宅は間取りのバリエーションが豊富

    こんにちは、住宅生協です。

    二世帯住宅の間取りを考えるときは、「どこまで共用するのか」が大きなポイントです。
    間取りのイメージができないという方も多い二世帯住宅ですが、どこを共用し、どこを分けるかを整理して考えると、
    暮らしやすい家ができるでしょう。

    ■3パターンで考えるとわかりやすい

    二世帯住宅は、共用の度合いによって大きく3パターンに分けることができます。
    1つ目は「完全同居」。
    リビングやダイニング、キッチンのほか、お風呂や玄関も1カ所ずつで、全てを共用して生活します。
    完全同居タイプは、一世帯の家と同じような間取りで実現可能。
    親世帯と子世帯が最も密に交流できるパターンですね。

    2つ目は「一部同居」。
    同じ建物の中でリビングと玄関は1カ所、キッチン・ダイニングや浴室・トイレは2カ所ずつあるという風に、
    生活空間をある程度分けるパターンです。
    それぞれのプライバシーを重視しながら、リビングで一緒にくつろぎ、同じ時間も過ごせるのがメリットです。
    このパターンこそ、どこまで共用するのかをしっかりと検討しておく必要がありますね。

    3つ目は「独立同居」。
    同じ建物ではありますが、玄関からLDK、お風呂、トイレまで全て2カ所ずつ設けて、
    親世帯と子世帯が完全に別々に暮らすパターンです。
    建物内でありながら行き来できないため、アパートのお隣さんのような間合い。
    公共料金も分けることが可能です。
    二世帯住宅を建てるとは言え「プライバシーだけは重視したい」という方には、こうした間取りもあるんです。

    ■同じ敷地に住まう

    離れをつくる、渡り廊下でつなぐなど、別々の建物でありながら二世帯の暮らしを実現したご家族もいます。
    敷地の広さにもよりますが、同じ建物にこだわらなければ、ますます二世帯住宅の間取りのバリエーションは広がります。
    ある程度分離させておくと、将来的に活用の幅が広がることも考えられますね。

    二世帯住宅を検討する際は、上記のポイントを踏まえた上で、ご家族の関係性や将来のこともよく考えておくようにしましょう。
    住宅生協はこれまで、多数の二世帯住宅のご要望にもお応えしてきました。
    三重県内で二世帯住宅をお考えの方は、ぜひ住宅生協までご相談ください。

    2021.01.14 PM7:00