エリア別での絞り込み
閉じる

スタッフブログ

  • 夏の涼しさを求めて。断熱と風通しを意識した家づくりを

    こんにちは、住宅生協です。

    いよいよ夏本番ですね!今年の夏は行動制限も緩和されて、行楽地などにお出かけになる方も多いのではないでしょうか。三重県住宅生協ではこの夏、お客様邸の見学会や、久しぶりのモデルハウス構造見学会を開催予定。家づくりを検討中の方は、週末のお出かけ先の候補としてご検討ください!

    イベント・見学会情報
    https://www.mie-jsk.or.jp/event_post/

    今回は夏を快適に過ごすための家づくりについてお伝えします。

    ■高断熱で涼しい空間を

    一年を通して快適な室内空間を実現するために重要なのが断熱性能です。高断熱の家はヒートショックのリスクを低減できると謳われるなど、冬場のメリットをイメージする方も多いと思いますが、一年を通してと言う通り、断熱性が高い家は夏場にも恩恵をもたらします。

    そもそも高断熱とは、高性能な断熱材やサッシを使用することで、熱の伝わりを少なくした状態のこと。屋外の暑さが家の中に伝わりづらく、部屋の空気を屋外に逃がしづらくするため、快適な室温を維持することができるというわけです。電気代が高騰する今、空調効率が高まり無理なく節電ができるのもメリットではないでしょうか。

    早朝に涼しい風を取りこめば、空調なしで快適な室温を維持することも期待できますね。

    ■風通しを良くするために

    夏場でも自然の風を取りこむのは心地よいものです。また、太陽や風など自然エネルギーをうまく活用するパッシブデザインの考え方は、現代の住宅にとってとても重要。風通しを良くするためには、窓の配置や形状がポイントとなります。

    自然の風は建物の中を立体的に通します。暖かい空気は下から上に流れるため、夏の自然風はリビングから入り、2階の階段ホールから抜けていくようにするつくりが定番です。この空気の流れにより冷房がなくても涼しさを味わうことができます。

    間取りによっては2階に窓が1か所しかない寝室ができることもあります。この場合、廊下側に室内窓を設けて空気の流れをつくりだすことが可能。建物全体と各部屋の風通しを考えたプランが理想ですね。

    風を取りこみやすい窓の形状として「縦すべり出し窓」があります。縦方向を回転軸に室内側にすべり出して開くこの窓は、通常の引き違い窓よりも省スペースながら風を取りこみやすいのがメリット。さらに、横に並んだ縦すべり出し窓の開閉方向を変えて空気の流れを生み出し、風が抜けやすくすることもできます。

    真夏も快適な暮らしを送るため、三重県住宅生協では断熱や風通しを意識した家づくりをおすすめしています。

    2022.07.14 PM7:00