エリア別での絞り込み
閉じる

スタッフブログ

  • 家事の悩みのタネ。梅雨時の洗濯を快適にするために

    こんにちは、住宅生協です。

    日常の暮らしの中でも、特に梅雨時に悩ましいのが洗濯に関連する家事ですよね。
    「なかなか外に干せない」「急な雨で洗濯物が濡れてしまった」というのは、多くの方が経験されているのではないでしょうか。

    これから家づくりをする場合はぜひ、洗濯を快適にする工夫も検討してみてくださいね!

     

    ランドリースペースの活用

    洗濯関連の家事を楽にするためにおすすめなのがランドリースペース。
    そもそも共働きのご家庭が増えた上、花粉や黄砂、PM2.5、排気ガスなどにさらされる外干しを避ける方は増加しているように感じます。
    室内干しの需要が高まるにつれ人気なのが、ランドリースペースのある間取りです。

    従来の間取りで多かったのは、一坪の洗面脱衣室に洗面台と洗濯機を設置するタイプ。
    洗い終わった重い洗濯物をここからベランダなどの物干しスペースに運び、干すというものでした。

    せっかく運んで干したのに、突然の雨で取り込まなくてはいけなくなったらショックだし、「今日は外に干せるかな?」といちいち悩むのも負担ですよね。

    洗面脱衣室を広くする、あるいは別の空間にランドリースペースを設けることで、室内干しはぐっと快適になります。
    洗濯物を運ぶ手間が省けるほか、少しでも天候に不安がある場合、室内干し専用の場所があれば迷う必要もなくなりますね。

    住環境によっては景観へ配慮される方もおり、梅雨の時季に限らず、一年を通して室内干しされる方もいらっしゃいます。

    間取りに余裕があればランドリースペースをユーティリティルームに進化させ、収納やアイロンなど、洗濯に関連する家事を一カ所ですませるようにするのもおすすめです!

     

    間取りの工夫でカラッと乾燥

    一方、「室内干しだとカラッと乾かない」と考える方も多いことと思います。
    「お日様の下で乾かしたい!」という気持ちもあるでしょう。

    断熱性・気密性が高く空調効率がいい家は間取りの自由度も高まっているため、採光しやすい場所にランドリースペースを設けることができます。
    通風タイプの電動シャッターを取り付ければ、自然風を組み合わせて洗濯物を乾かすことも可能。
    通風タイプはシャッター自体が施錠できる上、通風時にはスラット(※)が斜めに開くため、プライバシーも確保できます。
    間取りや住宅設備を工夫することで、室内干しでもしっかりと乾く環境をつくりだせるんですね。

    ※スラット…シャッターを構成する横長の部材

    家づくりの際は、ぜひ参考にしてみてください!

     

    2021.06.03 PM7:00