東南角に明るいランドリースペースがある家
こんにちは、住宅生協です。
三重県住宅生協が建てた注文住宅の施工事例をご紹介します。
今回は、東南の角にランドリースペースを配置した家。
家事動線に配慮したシンプルなデザインが魅力的な一邸です。
一般的に北側に配置することが多い洗面脱衣室ですが、この家ではあえて明るい東南の角に。
ランドリースペースも兼ねたここは、陽当たりが抜群に良く、室内干しでも外干しのように乾きやすいのがメリットです。
窓には通風タイプの電動シャッターを取り付けているため、シャッターを下ろしていても風が抜けます。
お庭への動線も意識しているため、外にしか干せないものがあっても楽々!
リビングと隔てる壁は、上部にアクリル板を取り付けて圧迫感をなくし、居住空間を狭く感じさせない工夫もしています。
洗面脱衣室とランドリースペースが東南の角にあるこの間取りは、家事にかける時間が限られる共働きのご家庭にも大好評!「うちもこの配置で建ててほしい!」というリクエストが多く、同じ間取りで建てた家が数軒あったほどです。
リビングから2階へとつながる階段の途中にあるのは、家族が共同で使う大きな本棚。
階段の最初の2段をベンチのようなつくりにし、腰掛けてお気に入りの本を読むことができます。
家族が過ごすリビングのいつも目にする場所にある本。
近いところにあるからこそ、お子さんにも読書の習慣が身につきそう。
学校や図書館がお休みでも、退屈することはないのでは。
シンプルなホワイトの外観。
建物と窓のスクエアな形状、アプローチの横に並んだ数本の木がセンスを感じさせます。
木を何本か植える際、1本だけでも2階までの高さがあるとバランスが取れますね。
夜になれば、エントランスの壁の丸い窓から漏れる明かり。
昼とはまた違う表情で、道行く人をも楽しませてくれます。